インターネットが普及している現代、会社や店舗のホームページの存在も欠かせないものとなってきています。
しかし、いざホームページを作ろうと思っても「どう作っていいのか分からない」という方が多いと思います。一言でホームページと言っても、ホームページにどういった役割を持たせたいかで作り方は大きく変わってくるためです。
そこで今回は、埼玉のシステム開発会社である弊社の実績から考えた、それぞれの要望に合わせた最適なホームページの作り方をご紹介していきたいと思います。
ホームページを作る前に決めておきたいこと
ホームページは闇雲に作ってしまっただけでは、効果が薄いです。
自作する場合でも、制作会社に依頼する場合でも、事前に決めておきたいことがいくつかあります。
ホームページを作る目的
ホームページを作りたいと考えるということは、何かしら目的があってのことだと思います。その目的にあったホームページを制作することで、良質なホームページが出来上がります。
「目的」と表現すると大袈裟に聞こえてしまうかもしれませんが、難しく考える必要はありません。
「そろそろホームページがあったほうがいいと思って…」というのならば、会社や店舗の紹介をしている簡易的なホームページでも目的は果たせますし、「ホームページから予約や問い合わせに繋げたい」というのなら、より内容を充実させてユーザーが行動を起こせる様なホームページを作る必要があります。
「ホームページ上で商品を販売したい」という目的があるのならば、ホームページに購入や決済ができるシステムを導入する必要も出てきます。
簡単でもいいので目的をはっきりさせておくと、その目的を達成させるために何が必要か明確に見えてくるのです。
自作するのか、制作会社に依頼するのか
近年はWEB制作に関する知識がなくても、直感的な操作で簡単にホームページを作れるツールが多くあります。
もし「とりあえずホームページを作っておきたい」というのなら、こうしたツールを活用して自分で作ってみるのも一つの手段でしょう。
ホームページにショッピング機能や予約機能などの強い機能面が必要な場合は、制作会社にお願いした方がスムーズです。
下記に自作のメリット・デメリット、制作会社に依頼するメリット・デメリットをまとめましたので、参考にしてみてください。
自作する場合
- 初期費用が抑えられる
- 初心者でも簡単な操作でホームページが作れる
- 更新作業も自分ですぐにできる
- デザイン性に劣った、オリジナリティの低いホームページになりがち
- ツール提供側の都合で突然ホームページが使えなくなる可能性がある
- 手間がかかる
制作会社に依頼する場合
- デザイン性の高い、完全オリジナルデザインのホームページが作れる
- WebやPC操作などが苦手でも任せられる
- 自作では実現が難しい高機能を備えたホームページができる
- 費用がかかってしまう
- 要望をうまく伝えられないと思ったのと違うホームページになってしまう
- 一度選ぶと別会社への乗り換えたい時に手間がかかる
自作手段の選び方
ホームページを自作する場合、いくつかの手段の中から自分に合った方法を見つける必要があります。
今回は主な自作手段をご紹介いたします。
有料の市販ソフトを使う
ホームページ制作用のソフトが家電量販店などで市販されています。その中でもホームページビルダーは昔からある代表的なソフトです。
こうしたソフトは多くのデザインテンプレートを選ぶだけで簡単に制作できたり、ある程度のカスタマイズもできたりと、直感的に操作できるものが多くあります。
ただ、中にはHTMLやCSS、JavaScriptなどのコーディングが必要で初心者には適さないものもありますので、購入の際は注意が必要です。
ホームページ作成ツールを利用する
インターネット上には有料、無料どちらでも使えるホームページ制作のツールを提供しているサービスがあります。こうしたサービスの多くがマウスのドラッグ&ドロップ操作で簡単にホームページが利用できるという点がメリットです。
ただ簡単に利用できる分、制約も多くあるので、痒いところに手が届かないということもあります。
制作会社の選び方
外注する場合は外注先の選択が重要です。ホームページの制作を生業としているだけあって、クオリティの高いホームページを制作してもらえますし、ドメインやサーバーなどの準備もサポートしてもらえます。
ここでは外注先の選び方をご紹介いたします。
何の強みがある制作会社か確認する
ホームページ制作会社にはそれぞれ得意不得意があります。
例えば「女性向けデザインが得意」や「士業ホームページ専門」というように、その制作会社の強みは必ずホームページに記載されていますので確認しましょう。
ホームページに必要な機能を実装できる制作会社を選ぶ
ホームページ上に独自のシステムが欲しい場合、その内容によっては制作会社だけでは対応できない場合もあります。その場合はシステム開発も同時に行っている制作会社を探すなど、自分たちが必要な機能を考えて選ぶことも重要です。
WEB集客の知識があるか
ホームページは作ってからが本番です。特にWEBからの流入を目的にしている場合は、WEB集客についての知識もある制作会社を選ぶといいでしょう。
集客についての知識のある制作会社は、ホームページの内容自体もWEB集客に適したものにしてくれます。
将来性のある会社を選ぶ
「今は別サービスや電話、メールだけで予約を受け付けているけど、将来的にはホームページ自体にも予約管理機能をつけたい」というような考えがある場合、ホームページ制作会社の中でもシステム開発にも対応している会社を選ぶのがおすすめです。
HP制作とシステム開発ができる会社 | HP制作のみ対応している会社 |
---|---|
将来的にシステムと連動させたホームページが提案できる | HP制作のみに特化しているため、システムの相談ができない場合が多い |
ホームページを公開するために必要なもの
ホームページを公開する際に必要なものは、自作する場合でも外注する場合でも変わりません。何が必要か分かっていれば用意するのは難しいことではないので、できる範囲で自分たちで行うようにするのがいいでしょう。
全て外注するという方法もありますが、その分のコストがかかってしまいます。必要に応じて自ら行うか、外注するかの判断を行いましょう。
以下、ホームページを公開するのに最低限必要なものをご紹介します。
サーバー
サーバーとは、ホームページのデータやメールなどの情報を保管、また必要に応じて配信するものです。ホームページが見たい時、PCやスマホのブラウザからサーバーに対して「情報を見せて欲しい」とリクエストを送ると、サーバーはリクエストされた情報をPCやスマホに返します。こうしてホームページを見ることができるという流れになります。
簡単にホームページを設置するスペースと思ってもらって構いません。
サーバーは自社で管理する場合と有料でレンタルする場合があります。大手企業や大規模なシステムの場合は社内でサーバーを設置・管理することが多いですが、中小企業や店舗のホームページ、個人で運営するホームページの場合は、レンタルサーバーと契約してホームページを運用するのが一般的です。
無料のレンタルサーバーもありますが、容量が少ない、後述する独自ドメインが利用できない、ホームページ内に自動で広告が表示されるなどの制限が多いため、企業のホームページで利用するのはあまりおすすめできません。
ドメイン
ドメインとは、インターネット上の住所のことを指します。例えば弊社のホームページなら、「a-sys-a.com」がドメインの部分となります。
ドメインとサーバーを紐づけることで、サーバーにホームページが表示される仕組みです。
ドメインには独自ドメインとサブドメインの2種類があります。
独自ドメインは自分で好きにつけた文字列の後に、「.com」や「.jp」「.net」などがくるものを指します。
取得するのに初期費用や更新費用が必要なので継続的に費用がかかってしまいますが、本格的なホームページや企業のホームページを作成するのならば独自ドメインをおすすめします。
サブドメインは主に無料のレンタルサーバーで割り当てられるドメインで、自分でつけた文字列の後にレンタルサーバーのドメインがついてきます。
無料で利用できますが、少し知識のある人ならドメインを見ただけでどのレンタルサーバーのサービスを使っているか分かってしまうため、どちらかというと企業のホームページには不向きと言えます。
ホームページを作成した後の注意点
ホームページを作成した後は、それを運用していく必要があります。せっかく手間やコストをかけて作ったホームページも、誰かに見てもらわなければ本来の目的を果たせません。
以下、ホームページを作成した後に気をつけておきたいことを解説いたします。
サーバー、ドメインの更新を忘れない
レンタルサーバーやドメインは決められた契約期間があります。基本的に年間契約となります。ドメイン、サーバー、どちらか一方でも更新を忘れてしまうとホームページが見れなくなってしまいますので注意しましょう。
更新忘れが不安ならばクレジットカードによる自動更新を設定しておくと安心です。
最新の情報を発信する
営業時間の変更や事務所の移転が生じた際や、イベント情報やプレリリース情報など、常に最新の情報を更新するようにするようにしましょう。
古い情報がずっと残ったままのホームページはユーザーの信用を下げてしまうといった、マイナスの影響を与えてしまいます。
まとめ:ホームページは目的を明確にし、制作の方向を決めていく
ホームページの制作は想像以上に労力がかかります。ただ作っておけばいいというものではなく、自作する場合でも外注する場合でも、まずは制作目的をはっきりさせることが良質なホームページへの第一歩となります。
また、デザインがいいホームページがいいホームページというわけではありません。多くの人から利用してもらえるホームページにするには、ユーザー視点の見易さや使いやすさを考えたホームページにすることが大切です。
まずは目的を明確にする、そして必要な機能や情報から、総合的にどういった制作方法が適しているのかを考えてみてください。
ホームページの制作も、システム開発会社のアビリティーシステムにお任せください!
埼玉県のシステム開発会社、アビリティーシステムでもホームページ制作を承っております。
「システム開発会社のホームページってどうなの?」と思われるかもしれません。弊社では、一般的なコーポレートサイトから独自システムを導入した不動産管理サイトやマッチングサイトなど、多くのホームページ制作実績がございます。
シンプルなホームページ制作から機能を持たせたホームページ制作まで、お気軽にご相談ください。